佐藤隆 「石の枕」

石の枕

石の枕

 12.10.10発売。佐藤隆の久々の純然たるオリジナル・アルバム。前作のセルフカバーアルバム「En」はレコーディングアーティストとしてはまだ本調子とはいえないかなぁと思ったけれども、これはいい。裏ジュリーと言ってもいいんじゃないかな。現在沢田研二が自主レーベルでやっている音楽と色彩はかなり近いんだよね。
 それはこの作品が、沢田とも関連の深い故・大口広司(ex.PYG テンプターズ)と故・中井國二(ザ・タイガースのマネージャー)へのレクイエムという意味合いも多分に含んだ作品であるからというのもあるのだけれども、それ以上に、音楽に対する距離のとり方ってのがね、似ているな、と。
 コマーシャリズムとはまったくかけ離れたところで、ただひたすらいい音をいい歌を作っていこうっていうスタンス――ギター覚えたての少年のような、シンプルでまっすぐな音楽への愛があるんだよね。純朴であったかくってやさしい。老境に達した一人のミュージシャンの純情が面映い。
 サウンドコラージュが面白いコミカルな「クロマニヨンの女」が一転、自らの実存に迫ってシリアスなタイトル作「石の枕」が今作のハイライトか。「俺は石の枕に眠る」この絶唱には乾いた死の臭がする。これは西行の「願わくば花の下にて春死なむその如月の望月のころ」にも近い。
 そしてラストを飾る「みんな元気かい」。これは涙を禁じ得ない。もう空の上に行った奴も、生きているふりをしてるだけの奴も、「みんな元気かい」。やさしく肩を揺さぶられるかような生の応援歌だ。辛いことも苦しいこと色々あるけれども、生きている。せいいっぱい生きている。それでいいのだ。それだけでいいのだ。
 「桃色吐息」をはじめとしたヨーロピアサウンドに傾倒していた頃の彼をイメージして聞くと、落差を感じてしまう人も多いだろうけれども、これが彼の到達点にして原点なのだろう。傑作といっていい。